【2025年】学生にオススメ!初めてのクレジットカード3選

学生にオススメのクレジットカードについて

大学に入って自分で支払いをする必要がある。
初めてのクレジットカードは何を作ればいいんだろう?
という風に初めてのクレジットカードに悩んでいる学生の方に向けて、オススメのクレジットカード3選を紹介します!
この記事を見ることで学生生活が快適になるようなクレジットカードを探すことができるので是非ご覧ください!
大学生にオススメするクレジットカード3選
楽天カードアカデミー
一つ目は楽天カードアカデミーとなります!楽天カードの学生用のカードになりますね!


普通の楽天カードとは何か違うの?いい点があるの?
という疑問を持つかと思うので楽天カードと楽天カードアカデミーの違いを表にまとめました!
クレジットカード名 | 楽天カード | 楽天カードアカデミー |
発行手数料・年会費 | 永年無料 | 永年無料 |
新規入会ポイント | 5000ポイント以上 ※ | 5000ポイント |
年齢制限 | 18歳以上 | 満18歳以上28歳以下の学生 |
国際ブランド | VISA、JCB、American Express、Mastercard | VISA、JCB |
基本還元率 | 100円につき1ポイント | 100円につき1ポイント |
利用限度額 | 最高100万円 | 30万円 |
楽天市場、楽天ブックス | ポイント3倍 | 毎週水曜日はポイント5倍 |
楽天トラベル | ポイント1倍 | 高速バスの予約はポイント3倍 |
楽天ファッション | ポイント1倍 | ポイント3倍 |
楽天ビューティー | ポイント1倍 | アプリ経由の予約でポイント3倍 |
以上のことから楽天カードアカデミーを持つことで、よりお得に楽天サービスを利用できることがわかります!
また、基本還元率が100円=1ポイントと高い水準にあり、新規入会ポイントで5000ポイントもらえるなどポイントをたくさん貰える点も大学生には嬉しい所かと思います!
入会費・年会費無料のため、安心して発行できる点もいいですね。
楽天カードアカデミーの申し込みはこちらから→楽天カードアカデミー申し込みサイト
三井住友カード(NL)
2つ目は三井住友カード(NL)となります。こちらは学生用のカードではありませんが、学生のみ対象となる特典が付いてきます。

以上のことから、サブスクや携帯料金の支払いを三井住友カードに変えることでお得にポイントを貯めることができます。
また、三井住友カードは対象のコンビニでタッチ決済をする事で最大10%還元となるので、普段からコンビニを利用する方にもオススメのカードとなります!
分割手数料も全額ポイント還元となっていますが、だからと言って分割払いで買い物をするのはできるだけやめましょう。

払える範囲で買い物をしないとね、、使い過ぎに注意!
分割払いはできるだけ避けよう!
三井住友カード(NL)の申し込みはこちらから→三井住友カード(NL)申し込みサイト
ビックカメラSuicaカード
3つ目はビックカメラSuicaカードとなります。
こちらも学生用のカードではありませんが学生ならではのメリットがあります!
それはモバイルSuicaにチャージや切符を購入することでポイントがつく事です!つまり通勤に電車を使用している学生にとってはポイントが貯まりやすいカードとなっています。
このように日頃からSuicaを使用する方にとってはオススメのカードとなっています!
また、Suicaにチャージで1.5%ポイントが付くカード(ビューカード)は他にもありますが、こちらのビックカメラSuicaカードは基本還元率1.0%と高い還元率であり、年会費も年1回の利用で無料となっています!
逆に言うと年1回は使用しないと年会費524円が発生するため、Suicaの利用頻度が低い方や、クレジットカードで買い物をする予定が無い方にとってはオススメできません!

毎日電車で通学している人だと沢山ポイントを貯めることができるね!
わざわざチャージしなくて良いのも便利な機能だね。
ビックカメラSuicaカードの申し込みはこちらから→ビックカメラSuicaカード申し込みサイト
まとめ:大学生にオススメするクレジットカード3選
今回は大学生にオススメするクレジットカード3選についてお話ししました!
大学生になるとバイトで収入ができてクレジットカードを作る人も多いと思います。
自分の生活にあったクレジットカードを見つける事で楽にお得に生活できるようになります!
ぜひこの記事を参考に自分に必要なクレジットカードを探してみてください。
以上です、良いクレジットカード生活を!